徒然なるままに…。

自由に気ままに綴ります

試験勉強<洞察力

【学校教育】

f:id:ken03120:20200128113540j:image

教えて知能をつけること。

人の心身両面にわたって

またある技能について

その才能を伸ばすために教えること

 

 

よく言われてる話だが

学校では将来役に立たないとわかっている事を

時間と労力を費やして勉強させていたりしてる

(もちろん役に立つ事も多々あります)

 

比較的に無意味で非効率なことを強制的に脳に記憶させて

一体何の意味があるのだろうか?

そんな《受験の為の勉強》に違和感を感じている

 

 

なので頑張って受験の為の勉強をしている人を見ると

可哀想な気持ちになってしまう

 

もちろんこれは受験生が悪いのではなく

完全に社会のシステムが悪い

人間の能力を勉強が出来る出来ないの記憶力で

判断してしまう社会が100%悪いです

 

 

 

人生を生きる上では《知識よりも知恵》が大切になる

 

 

 

貴志祐介さんの『新世界より』を読んで

f:id:ken03120:20200128113713j:image

こんな印象的な会話があった

 

『人間の洞察力が最も低下するのは、どんな時だと思いますか?』

『状況が最悪だと思えるときなんです』

『誰もが儚い希望を探し求めるあまり、危険な兆候をあっさりと見過ごしてしまうのです』

 

 

 

洞察力

この言葉に反応してしまった

そして検索してみた

 

物事や人を深く鋭く観察する能力」を意味する言葉。

表面的な部分だけでなく、物事や人の本質まで見通す力のことを表す。

つまり、洞察力がある人というのは、非常に高い観察力がある人のこと。

何気ない会話の中から相手の嘘や隠しごとを見抜いたり、直感的に真実を見つけ出したりする力を持っています。

 

 

全くその通りだと思う

 

 

観察する能力。推察する能力。本質を理解する能力。

 

仕事。恋愛。人間関係。

これらのコミュニティの中で

どんな人に出会えるか

どんな人に出会いたいと思えるかの

アンテナと洞察力の有無で

その人の性格や人生は

豊かにも乏しくもなると思う

 

 

他人を見極める力

自分を見極める力

 

 

とても大切で絶対に身に付けるべき能力だ

 

 

 

しかし洞察力には利点もあれば欠点もある

 

それは他人の目を気にしたり

恐怖心や協調性を重視して

身動きができなくなってしまうという欠点もある

 

 

空気を読んで上手に適応する能力と

空気をあえて読まずに突き進む能力

 

この敏感力と鈍感力が必要になる

簡単に言うと

勇気と思いやり

の能力が必要だと思います

 

 

そうすれば心も人生も豊かになるのかなと感じます

 

 

そんな事を思いました

 

 

【後記】

こんな事を言っても学校の勉強も大切です

受験生の皆さん

本気で努力した経験は将来必ず役に立つので

ほどほどに受験勉強を頑張ってください

 

 

 

ではまたCiao!