徒然なるままに…。

自由に気ままに綴ります

2月自宅鑑賞映画ランキング

今日は日中、暖かかったですね

近所を散歩して

公園のベンチで

缶コーヒーを飲みながら

このブログを綴ってました

 

とても平和な時間が流れていて

いま世間で騒がれている出来事が

嘘のように感じている

早くこの騒ぎが終息する事を願ってます

 

 

さて本題ですが

家ではだいたい本を読んでるか映画を観ている

その二つのどちらかをして

至福の時間を過ごしている

 

小説と映画

どちらに時間を使うかは

その時の気分によって変わる

 

2月は映画の気分だった

 

カーテンを閉め

部屋を真っ暗にして

スマホの電源を落として

外との世界をシャットアウトして

映画に没頭する時間が

堪らなく心地よい

 

 

 

今月は自宅で25本の映画を観ました

 

その観た映画のなかで

独断と偏見でベスト10を決めました

参考までにご覧下さい

それではどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

10位

『ある女流作家の罪と罰

f:id:ken03120:20200302125643j:image

実話ベースの売れない作家の物語

主人公のやさぐれ感と監督の演出力に見入ってしまった

海外の映画批評家の支持が高くなって

広まった作品らしいです

日本では劇場未公開でした

良い映画が劇場で公開されないって哀しいですね

主人公の泥臭く必死に生き延びる姿に感銘した

 

 

 

 

 

 

 

 

9位

『記者たち 衝撃と畏怖の真実』

f:id:ken03120:20200302125948j:image

ブッシュ政権に対してアメリカの記者たちが

イラクは本当に大量破壊兵器を隠し持っているのか』

追求する実話

正義感の溢れるジャーナリストの信念に心を惹かれた

アメリカ政府はめちゃくちゃですね

(日本もだけど…)

余談ですが先日発表された日本アカデミー賞

『新聞記者』が作品賞に選ばれたのは

とても喜ばしく嬉しい出来事でした

 

 

 

 

 

 

 

 

8位

希望の灯り

f:id:ken03120:20200302130007j:image

シンプルな物語。淡々としたストーリー展開

こういう普遍的な日常を描いた

大きなことは何も起きない

静かな雰囲気の映画は好きです

主人公の俳優さんの表情や立ち振る舞いが

素晴らしかった

とにかく地味なのに観ている人を引き付けてしまう

魔法のような魅力に浸れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7位

女王陛下のお気に入り

f:id:ken03120:20200302130110j:image

去年話題の評価の高い映画でしたね

女王陛下の心の中の孤独感を巧みに操り

這い上がる主人公と周りの人間の

心の動きが見事にされていた

衣装も素晴らしくて

ラストの主人公の表情が印象的だった

女たちの水面下の戦いは見応えがあった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6位

『暁に祈れ』

f:id:ken03120:20200302130041j:image

イギリス人ボクサーの主人公が

再起を期すべくタイに移住したが

結局はドラッグに溺れてしまい

やがて刑務所に収監される事になる実話

劣悪なタイの刑務所がリアルに描かれていた

そこで必死に戦い道を切り開いていく姿に

勇気をもらえた

こういう底辺から這い上がる映画は好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5位

ハクソー・リッジ

f:id:ken03120:20200302130451j:image

第二次世界大戦沖縄戦

衛生兵として従軍した

実体験を描いた戦争映画

人を助けるという強い信仰心

揺るぎない信念を貫く姿に感銘を受けた

メルギブソン監督、素晴らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4位

バイス

f:id:ken03120:20200302130527j:image

アメリカ大統領ブッシュの下で

副大統領を務め

アメリカ史上最強で最凶の副大統領」と呼ばれた男の実話

クリスチャン・ベールの素晴らしい凄い役作りや

映画へ対する意識の高さに脱帽した

クリスチャン・ベール

やはりクリスチャン・ベールでした

映画としても見応えのあり面白かった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3位

『ギルティ』

f:id:ken03120:20200302130557j:image

観客の頭の中を支配し

想像力を巧みにコントロール

その想像力を積み上げ破壊する

聴く映画でした

キューブやソウなどの

こういうアイデア一発勝負の

革新的な映画は大好きで

もっと観たいです

お金がなくても良い映画は作れるものですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2位

サウルの息子

f:id:ken03120:20200302130635j:image

第二次世界大戦中のアウシュヴィッツ強制収容所を舞台に

囚人であるハンガリー人の男サウルに起きる一日半の出来事を描く

映画のリアリティに超没入してしまった

凄い凄い凄い凄い

ただ凄い映画だった

世界のあらゆる賞を受賞した事に納得

映像の質感が好みでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1位

『ボーダー 二つの世界』

f:id:ken03120:20200302130658j:image

なんなんだ?

一体なんなんだ?

この映画はなんなんだ!?

言葉にならない衝撃作!

とにかく『なんなんだ?』って感じで

心が乱れに乱れ荒れ狂いました

とくにあのシーンはビックリした

今までに観たことのない革新的な映画でした

今月の1位はダントツでこの作品です

 

 

 

 

 

 

今月は洋画の良作に出会えました

邦画の話題作も色々と観ましたが

いまいちピンとこなかった

 

3月はコロナウィルスの影響で

劇場公開の映画が次々と延期になってますね

なので今月も自宅での鑑賞が増えそうです

 

f:id:ken03120:20200305170123j:image

 

3月もどんな映画に出会えるか楽しみです

 

それではまたCiao!

 

熱海旅行記

毎日同じ時間に

毎日同じ行動をとって

毎日同じ生活を送っている

 

そんな毎日だと

ロボットになったような気分になって

頭がおかしくなってくる

 

何もかも捨てて

いつもと違う空間へ

身を投じてみたくなる

 

 

 

そして

 

f:id:ken03120:20200302145405j:image

身を投じてきました

(何もかもは捨てなかったけど)

 

 

 

f:id:ken03120:20200302145439j:image

海沿いを車で走るのは気持ちいい

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200302104322j:image

昨今は大型商業施設やチェーン店などの台頭で

どこの街へ行っても同じ景色や風景

 

 

f:id:ken03120:20200302103311j:image

なので

古き良き昭和な街並みや

個人経営店が集まる商店街を見つけると

テンションが上がり散策したくなる

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200302103855j:image

そして

旅には『食』は欠かせない

 

《贅沢》は

最高の至福のスパイスとなってくれる

 

 

 

 

 

三島由紀夫が通っていたという

茶店があるという情報を得たのでGO

 

 

 

到着

なんと

f:id:ken03120:20200302105106j:image

 

 

休み……。

しばらく立ち尽くす。

旅にアクシデントはつきもの

また来ます。

 

 

別の喫茶店

さっそくIN

f:id:ken03120:20200302105734j:image

懐かしい。ゲームができるテーブル

今となっては貴重ですね

さっそく100円をIN。

あまりパックンパックンできずに

すぐにゲームオーバー。

パックマン難しかったけど楽しかったです

 

 

 

 

 

 

もちろん観光も旅の醍醐味

心を豊かにする

 

f:id:ken03120:20200302104511j:image

熱海梅園

 

『いちばん好きな花は?』

と問われたら

 

f:id:ken03120:20200302104655j:image

即答で『梅』と答えるほど

梅の花が好きです

 

f:id:ken03120:20200302104708j:image

品格があってなんか好きな花

 

ちなみに

梅の花のような

男に憧れ

梅の花のような

女性に心を惹かれます

 

 

 

 

 

 

そしてメインイベント

f:id:ken03120:20200302110229j:image

 

起雲閣

f:id:ken03120:20200302110254j:image

 

 

 

 

たくさんの文豪たちにも愛されていた場所

f:id:ken03120:20200302114052j:image

 

 

中庭

f:id:ken03120:20200302110354j:image

癒される

 

 

 

 

そしてそしてそして

念願のアノ部屋へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーーーーン!!

f:id:ken03120:20200302110512j:image

太宰治が『人間失格』を

執筆していた部屋らしいです

 

自分の人生を狂わせてくれた小説が

ここで書かれていて

いま自分はそこに足を踏み入れている

 

f:id:ken03120:20200302110851j:image

 

感慨深い気持ちに…。

 

思わずある衝動に駆られた

 

周りに誰もいない事を確認して

 

畳の上に寝転んでゴローーーンとしてやった

 

太宰治を体の中に染み込ませるように

ゴローーーンとしてやった

 

旅の開放感が自分を

理解不能な行動へと導いてくれました

 

 

 

 

 

そして

谷崎潤一郎が昔住んだいた家へ訪問

f:id:ken03120:20200302111230j:image

今は別の人が住んでるみたいです

 

 

谷崎潤一郎が愛してやまなかった

ロールケーキ

f:id:ken03120:20200302111310j:image

(売り切れ)残念でした

 

 

 

 

文豪に愛される街

熱海

いいところでしたよ

 

大満足の現実逃避の旅でした

 

 

 

 

【後記】

現実を逃避させた瞬間は最高の気分だけど

逃避してから現実に戻った瞬間は絶望的ですね

また逃避したいです

 

 

それではまたCiao!

 

岡本太郎美術館

縄跳び

ブランコ

ごっこ

かくれんぼ

 

今日、昼、公園にて

そんな事をして遊ぶ母親と姉妹の

平穏な姿を目撃しホッコリした

 

 

自分が少年だった頃は毎日毎日

何をしていても楽しかった

明日が来るのが楽しみで仕方なかった

 

しかし大人になると

それらを感じる事ができなくなってしまっている

 

 

もしかしたらこの原因は

経験を積み重ねた結果なのか

純粋な心を失ってしまったからなのか

わからないが公園で遊ぶ子供達を見ていると

羨ましいなと思ってしまった

 

 

 

大人になって、ふと子供の頃の

記憶が蘇る瞬間が時々ある

 

●天気の良い日に葉っぱの香りを感じると

小学生の頃の遠足の時を思い出す

 

●10円ガムを食べると小学校の近くにあった

駄菓子屋さんを思い出す

 

エーデルワイスを聴くと小学校の音楽室で

たて笛を吹いていた瞬間を思い出す

 

 

匂いや味や音や視覚などで

自分の中の眠っていた細胞が刺激され

その細胞から色々な記憶が蘇ることがある

 

その瞬間がたまらなく好きだ

 

 

この細胞が活性化する瞬間は

思い出だけではなく

《新しい価値観や表現》に触れると

生命に魂が宿ったように感じる

 

その瞬間もたまらなく好きだ

 

 

 

 

 

 

川崎市にある

岡本太郎美術館』へ行ってきた

f:id:ken03120:20200224163632j:image

 

 

感想を結論から言うと

体内の細胞が大爆発を起こし

大興奮大発狂でした

 

 

 

f:id:ken03120:20200224152855j:image

 

f:id:ken03120:20200224152923j:image

 

f:id:ken03120:20200224152933j:image

 

f:id:ken03120:20200224152943j:image

 

凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い

凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い

凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い

 

 

 

常識をぶっ壊す表現からは

巨大なエネルギーが溢れ出ていて

《エネルギー酔い》してしまうほど

衝撃的だった

 

また岡本太郎さんは

芸術家でありながら

《言葉》を大切にしている印象もあった

 

あなたの職業は?と問われ

職業は人間だ!

という言葉に強く心を打たれた

 

生き様を作品にしてしまう人間は

大好きです

 

 

f:id:ken03120:20200224163917j:image

ポストカード購入

 

 

撮影可能だった写真だけを載せましたが

生で作品を体感すると圧巻の一言でした

写真には映らない

生の岡本太郎さんの熱を感じて

細胞爆発を体験してほしいです

 

 

 

 

【後記】

f:id:ken03120:20200224163710j:image

岡本太郎ピックを購入。

さっそく帰ってこのピックでギターを弾いてみた

もちろん爆発した音色が出るはずもなく

ピックは即インテリアにしました🎸

 

 

 

それではまたCiao!

 

信仰の自由

もしも自分の愛する人

その辺に落ちている石に

100万円の価値を見い出し

その石に幸福を感じて100万円を払い

心が豊かになるのはいけない事だろうか?

 

またその信仰を心の底から尊重できるだろうか?

 

f:id:ken03120:20200218210038j:image

 

 

 

 

信仰の自由

 

信教の自由(宗教の自由)とは、特定の宗教を信じる自由または一般に宗教を信じない自由をいう。

 

 

 

 

今村夏子さんの『星の子』を読んだ

f:id:ken03120:20200207203242j:image

あらすじ

この物語の両親は生後間もない娘の原因不明の湿疹に苦しむ。

ある日『金星のめぐみ』という

特別な《水》を貰い使ってみると

病気が回復する

それ以降、両親はその水を販売していた

新興宗教にハマっていく物語

 

 

 

信仰心》について

すごい考えさせられた小説でした

 

 

病気が治ったのは事実

しかし水は公園のただの水道水

 

病気が治った事実と水の成分には

なんの因果関係もないウソだった

 

でもだからと言って

両親の《信じる心》を

否定してもいいのだろうか?

 

 

自分の頭の中で

善と悪。尊重と尊厳など

何が正しいのか

わからなくなってしまった

 

 

 

 

そして自問自答してみた↓

 

(Q)

もし自分の両親が定年退職をして

毎日淋しい生活を送っている

コミュニケーションを取る相手もいなく

暇を持て余していたとする

 

 

問1

(親)

『新しいくできた友人と海外旅行をする事になって海外へ行こうと思うんだけど、どう思う?』

 

(自分)

『いいじゃん!行ってきなよ』

 

 

 

 

問2

(親)

『新しくできた友人とバンドを組むことになってギターを買おうと思うけど、どう思う?』

 

(自分)

『いいじゃん!やってみなよ』

 

 

 

 

 

問3

(親)

『新しくできた友人に幸せになれる壺をオススメされて、壺を買おうと思うんだけど、どう思う?』

 

(自分)

『…………。』

 

 

 

《壺》というワードにどうしてもブレーキがかかってしまう

 

 

旅行。ギター。壺。

これらの一体なにが違うのだろうか?

 

 

何に価値を感じるかの定義なんて人それぞれで

本人が幸せを感じられるのであれば

肯定すべきだと理屈では思う

 

しかし

壺いいじゃん!買いなよ

とはどうしても言えない自分がいる

愛情がある人ほど否定的になってしまう

 

 

世の中には多様な価値観がある

 

●ゲームの中の世界に大金を課金する人もいれば

●インスタに写真を上げる為だけに行動をする人もいる

●キャバクラやホストクラブに貢ぐ人もいる

●アイドルのCDを大量に買う人もいる

 

小説の1600円や映画の1900円は

興味がない人にとってはバカ高いだろう

 

 

幸せの形は人の数だけ存在する

お金を何に使うかはその人の自由だ

わかってはいるけど

自分の価値観で物事を判断してしまう

 

 

 

 

もしも家族や恋人や友人など

自分の愛する人

信憑性のない人や物に

信仰心を感じ依存していたら

一体どんな行動をとるのが正解なのか?

 

『壺いいね!買いなよ』が愛情なのか

『壺なんて買わない方がいい』が愛情なのか

 

 

どちらが本当の愛なのだろうか

 

考えれば考えるほど答えが出てこない

 

そんな事を思いました

 

 

【後記】

『星の子』を読んでの自分なりの解釈ですが

新興宗教にのめり込んだ両親に対して

主人公の心境は

『親の信仰心を最後まで理解はしなかったけど

尊重という行為を選択したんだと思った』

 

理解せずとも尊重する

 

ってすごい難解な行為で

自分の心の器では大きすぎる

思考と行為だと感心してしまった

 

 

 

ではまたCiao!

 

箱根彫刻の森美術館

芸術

 

芸術(げいじゅつ)とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動

 

 

 

 

知識も経験も全くないけど

芸術作品を体感するのは大好きです

 

 

その中でもピカソの作品には

訳もわからず心が動かされ

惹きつけられてしまう

 

 

 

ライ麦畑でつかまえて』J.Dサリンジャー

f:id:ken03120:20200209095328j:image

 

この小説を読んで

この装丁のこの絵が

ピカソの作品だとは気づきませんでした

 

 

この小説の主人公のホールデン

この絵が絶妙にマッチしていて好きになった

 

 

なのでピカソを好きになったのは

サリンジャーの小説のおかげでもあります

 

 

 

 

 

 

 

箱根彫刻の森美術館にある

ピカソ館へ行ってきました

 

 

芸術に《言葉》なんて野暮だと思うので

写真と擬音でご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209095516j:image

ロマンスカーでビューーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209095557j:image

箱根ドーーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209095715j:image

彫刻の森美術館バーーーーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209095918j:image

そこら辺にアートがバンバンバーーーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209100354j:image

2月の青空スイスーーーーーイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209095845j:image

岡本のタローーーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女神

f:id:ken03120:20200209100052j:image

引きからの〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209100212j:image

寄りドーーーーーーン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209100617j:image

テレビで見たことあるヤーーーーーーツ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ken03120:20200209100720j:image

死人?

 

f:id:ken03120:20200209100755j:image

殺人?

 

f:id:ken03120:20200209100844j:image

犯人?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてメインの

f:id:ken03120:20200209101115j:image

ピカソーーーーーーン!!!

(完)

 

 

 

 

 

 

 

 

乱文。乱写。乱音。

失礼しました。

 

 

 

 

 

 

芸術やアートは

水や食べ物みたいに

人間が生きる上で

絶対に必要なモノではないかもしれない

 

しかし芸術やアートがなかったら

人間が人間で在ることが

できなかったのかもしれない

 

少なくとも自分の人生にとって芸術作品は

絶対に必要なモノだと感じた

 

 

 

ピカソはやはりピカソでした

 

 

心の熱量が不足している方は

是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

それではまたCiao!

1月。自宅。鑑賞映画。

昔から家にいるのが好きです

厳密に言うと外出があまり好きではない

もっと厳密に言うと人と接するのが苦手です

 

外は寒いし

人混みが苦手で

ストレスが溜まってしまう

 

なのでノンストレスの家が大好きです

 

 

家ではだいたい本を読んでいるか

映画を観て至福の時間を過ごしている

 

 

今年から家で観た映画を記録する事にした

 

自宅での映画はレンタルかBS&CSの映画チャンネルで鑑賞している

 

1月は23本の映画を鑑賞した

 

 

 

その中で1月のベスト10を紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

第10位

 

『バーニング劇場版』

f:id:ken03120:20200206120251j:image

ツイッターで2019年映画ベスト10に入れている人が多かった作品

観る人によって多様な解釈があると感じた映画

静かにそして残酷に時間が進んでいく物語の変化に引き込まれた

夕陽に照らされる3人のシーンが印象的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

第9位

 

アルキメデスの大戦』

f:id:ken03120:20200206120123j:image

山崎貴監督に苦手意識があったので

この映画は劇場での鑑賞はしませんでした

しかしオープニングの迫力ある映像を観て

絶対に劇場で観るべき映画だったと後悔した

余談ですが

《風変わりな天才数学者》

木村拓哉さんが演じそうな主人公のキャラクター

もしもこの映画の主演か木村拓哉さんだったら目も当てられなかったと思う

さすが菅田将暉さんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

第8位

 

『TOKYO』

f:id:ken03120:20200206120241j:image

1月は『パラサイト半地下の家族』の公開があるとわかっていたので

ポン・ジュノ監督の過去作を何本か観た

『TOKYO』は数年前に観たが

かなり忘れていた

香川照之さん&蒼井優さん素晴らしかった

そして繊細で大胆な演出が素晴らしかった

 

 

 

 

 

 

 

 

第7位

 

『僕たちは希望という名の列車に乗った』

f:id:ken03120:20200206120115j:image

この映画も2019ベストに入れている人が多かったので鑑賞

虐げられた若者の強い信念に心を打たれた

鑑賞後に当時のドイツの歴史を調べ感慨深い気持ちになった

ロビン・ウィリアムズ主演の『いまを生きる』をオマージュした作品だと感じた

 

 

 

 

 

 

 

 

第6位

 

『ゲットアウト』

f:id:ken03120:20200206115941j:image

『アス』を観てジョーダン・ピール監督に心を動かされたので鑑賞

オリジナリティ溢れる社会風刺の効いた作品

アメリカの現状と歴史を知っていれば

もっと楽しめたと思うが

知らなくてもめちゃくちゃ面白く観られた

何かが起こる予感のゾクゾク感が堪らない

 

 

 

 

 

 

 

 

第5位

 

『ちいさな独裁者』

f:id:ken03120:20200206115931j:image

言葉巧みなウソによって将校の威光を手に入れた脱走兵の若者が

怪物的な独裁者に変貌していく様が

見事に描かれていた

こういう人間の心理を描いた映画は大好き

しかもこの物語が実話だと知り驚いた

 

 

 

 

 

 

 

 

第4位

 

『バッドジーニアス 危険な天才たち』

f:id:ken03120:20200206115728j:image

全く期待せずに何となく観ていたら

次第に虜になってしまった

集団カンニングの実話ベースの物語

役者の演技と飽きさせない監督の演出手腕が光っていた

単純に面白かった

頭の良い人が悪いことを計画すると

ドラマが生まれます

 

 

 

 

 

 

 

 

第3位

 

リメンバー・ミー

f:id:ken03120:20200206115633j:image

ピクサー映画にハズレなし!!

過去作も含め大人向けに作られた作風の

ピクサー映画の方が好きです

人間にとって大切なものが全て詰まっていた

文句なしのハートフルな傑作でした

色彩が鮮やかで美しいかった

 

 

 

 

 

 

 

 

第2位

 

殺人の追憶

f:id:ken03120:20200206115619j:image

ポン・ジュノ監督、あっぱれです!

役者や演出やセットなど

徹底的なリアリティを追求してる所が大好きです

実話ベースの残虐な犯罪映画

少し前にこの映画の実際の犯人が捕まったみたいですね

ラストシーンでのソン・ガンホのカメラ目線に

震えた

 

 

 

 

 

 

 

 

第1位

 

スカーフェイス

f:id:ken03120:20200206115609j:image

 

もう何回観たかは忘れたけど

オールタイムベストの大傑作

今のアル・パチーノも好きだけど

この頃のアル・パチーノのギラギラした目が

堪らなく好きです

《マフィア+下克上=大好物》

完璧な映画だと思う

もう一度言います

完璧な映画です!

 

 

 

 

1月は皆さんの2019年映画ベスト10に

ノミネートした作品を鑑賞できた

ここに入っていない作品も何本か観た

肌に合わない作品もあれば

映画館で観ればよかったと思う作品まで

多ジャンルの映画を楽しめた

 

 

 

基本的に自分は映画に対して

2つの事を強く求める傾向と好みがある

 

 

人間味』と『リアリティ

 

 

この2つが映画に出ていれば出ている程

心が震える

なので実話ベースの映画に不思議と惹かれてしまうんだと思う

 

 

 

f:id:ken03120:20200206164544j:image

 

2月はどんな素敵な映画に出会えるのか楽しみです

 

 

それではまたCiao!

 

顔顔顔顔

f:id:ken03120:20200130165355j:image

人間の頭部の正面の大部分を占めるのが顔である。

顔には眼が左右に並んでいる。

その上に眉がある。眉の上から頭髪までの間が額である。

両眉の間は眉間といい、眉間から下に鼻が出ている。

鼻の下に口があり、その下が顎である。鼻や唇の左右を頬という。

 

 

 

●ランドセルを背負うと小学生の顔になっていく

●制服を着ると学生の顔になっていく

●スーツや仕事着を着ると社会人の顔になっていく

●結婚をすると既婚者の顔になっていく

●子供を産むと親の顔になっていく

●孫が生まれると老人の顔になっていく

●心臓が止まると死人の顔になっていく

 

 

 

 

『顔は履歴書』

どこかでそんな言葉を聞いたことがある

 

人間は環境によって

顔つきが変わってくる

そしてその人間の

《生き様》が顔には滲み出る

 

 

一般的に《カッコいい&かわいい》と言われている人に対して

同感する時と疑問に思ってしまう時の

2通り感じることがある

 

 

これは《表面的な美》と《内面的な美》の

違いなのかなと感じる

 

《表面的な美しさ》ばかりを求めている人間は

スカスカでみっともない顔になってしまう

 

逆に自分の思想や価値観や想像力を向上させようと

《内面的な美しさ》を磨こうとしている人間は

キラキラした美しい顔になってくると思う

 

 

それだけ人間の内面は

外側に滲み出ててくるものだ

 

 

 

 

三島由紀夫の『午後の曳航』を読んだ

f:id:ken03120:20200130162159j:image

あらすじ

航海士として世界を駆け回る男が女性に恋をして結婚をする

いつも側にいられるように船乗りの仕事を辞め

家族に入る

船を降り家庭を大切にした途端に

男の魅力が無くなっていく

そしてラストは…。

 

 

危険でヒリヒリした場所に身を置く人間の性質

安全で安心できる場所に身を置く人間の性質

 

何かを手に入れると何かを失う

人間の魅力って何なんだろうか

 

 

美意識に正解はないが

三島由紀夫の美への理想と現実の

美学を堪能できた

そして激しく賛同もできた

 

 

どんな生き方をするか

どんな顔つきに憧れるか

 

 

自分はいつまででも

《男》という屈強な生物であり続けたい

 

そしてカッコいい老人になってやろうと

この小説を読んで思った

 

 

皆さんはどんな顔つきに憧れますか?

 

そんな事を思いました

 

 

 

【後記】

昨今の『男性の女性化』と『女性の男性化』が

どんどん進んでいる気がする

古い考えなのかもしれないけど

そんな風潮に強く違和感を感じてしまう

 

 

ではまたCiao!