目を開けた瞬間。知らない天井。自宅ではない何処か。
旅行先のホテルでの朝が好きだ
希望に満ち溢れていて無敵な気分になれる
朝のテレビをつけ地元しか流れていないCMを見るのも好きだ
広島2日目
この日は快晴の青空
《旅と天気》って重要で密接な関係性にあると思う
やっぱり晴れると嬉しい
電車で移動。
駅のホームや中吊り広告でその街の雰囲気を感じることもできる
(東京の電車内は殺伐としてて大っ嫌いだが旅行先の電車は好きです)
フェリーで宮島へ
残念ながら厳島神社の鳥居は改装工事中でした
(あっテレビや雑誌で見たヤツだ!ってなりたかったけど、これはこれで貴重でした)
歴史を感じる建造物を見ると感慨深い気持ちになる
そして広島といえばコレ
コレの呪いに後ほど苦しむとは知らずに調子に乗って、食って食って食いまくる馬鹿丸出しな自分。
普段お酒はあまり飲まないけど旅行先でホロ酔いになるのも好きです。ご当地ビール。
そして路面電車に乗り、いざ今回の旅のメインの場所へ
圧倒的な何かを感じた
言葉にならず、しばらく立ち尽くしてしまった
本当にこれが人間が人間に対して行った行為なのか
信じられない現実に心痛
怒り。悲しみ。憎しみ。憤り。
そのどれとも言えない気持ちに…
1945年8月6日午前8時15分
広島原爆投下
《百害あって一利なし》
なんで人間は戦争なんて愚かな行為を犯すのだろうか?
くだらない争いや間違った正義によって
罪のない人たちが被害に遭う
原爆ドーム前でボランティアのお婆さんが当時の悲惨な状況を資料を使って話をしていた
お婆さんの周りを沢山の人が囲みその声に耳を傾ける
その中に小学生の子供が数人いて真剣な表情で話を聞いている姿に心を打たれた
過去の歴史を生きた声で伝えられる人は重要でそれを聞くことができたのは貴重な経験になった
《この世から戦争なんて無くなってほしい》
なんでこんなに当たり前で簡単なことが
いまだに実現しないのだろうか?
愚かな人間には無理難題なのだろうか?
どうして争いが起こるのか?
どうして主張ばかりして尊重できないのか?
どうして戦争が起こるのか?
どうするべきだったのか?
そして自分には何ができるのだろうか?
今日のニュースでもアメリカとイランが争っているという情報が飛び込んできた
人間が絶滅する以外で世界が平和になる方法はないのでしょうか
初めて訪れましたが言葉にならなかったです
もし平和記念公園へ行ったことがない方は足を運んで体感し思考してほしいです
この日の夜に突然の
嘔吐。下痢。発熱。悪寒。全身関節痛。
に襲われる
死んだほうが楽なんではないかと思うほど辛い症状に苦しむ
嘔吐した瞬間に『牡蠣だ』と直感で確信した
自分は立ち上がることすらできなくて病院は次に日に行きましたが、なるべく早く病院へ行くことをオススメします
体重も4キロくらいは落ちてしまった
健康の大切さを身をもって実感
もう牡蠣を口に入れることは一生ないと思ます
(美味しいんですけどね)
帰れる状況ではなかったので
急遽ホテルを連泊して広島の旅のフィニッシュ。
自分はおそらく地球上で99%の場所に行ったことがない
たとえば今から死ぬまで世界を旅して回っても半分も制覇できないと思う
健康なうちに積極的に色々な土地へ足を運びたい
日常を忘れ、知的好奇心を刺激される旅が大好きで波乱万丈あったが楽しかったです
旅の格言
『帰宅して旅行バッグから洗濯物を出すときが1番哀しいね』
ご拝読ありがとうございました
ではまたCiao!